みかん
栄養素1★シネフィリン
シネフィリンは免疫力を高める効果があるらしいですが、それだけではなく脂肪燃焼のダイエット効果もあるようです。
ホルモンの働きを活性化する効果があるらしくそのことで、脂肪の分解や代謝を高めてくれるそうです!!
栄養素2★βークリプトキサンチン
みかんのオレンジ色の色素は、βークリプトキサンチンと呼ばれるものです。
βークリプトキサンチンには、活性酸素を除去してくれる働きもあると言われ、除去することで基礎代謝のアップが期待でき太りにくい体質になるそうです。
みかんに含まれているβクリプトキサンチンという栄養素は、抗酸化力が強く美容に良い成分で、がん予防、動脈硬化予防、糖尿病予防などの病気の予防に大変効果的な成分だそうです。
このβクリプトキサンチンは、1日でその作用が消えるほかの食品成分と違い、なんと、2ヵ月以上も作用が続くらしいです!!
つまり、冬場に食べたみかんのβクリプトキサンチンが、春以降も体を守ってくれるというわけです。
農研機構果樹研究所が行なった研究では、9月に採取した人の血液から冬場に採取した時とほぼ同じ濃度のβクリプトキサンチンが検出されたそうです。
長い間、体内に残って体を守ってくれるなんて驚きですよね!
栄養素3★セルロース
みかんに含まれるセルロースは不溶性の食物繊維になるそうです。食物繊維は整腸作用の効果があり、便秘改善の効果もあります。
さらに、みかんにはさまざまな健康効果が期待できるのです!!
以上セレーヌ村瀬でした!