肌荒れの食生活
☆肌荒れにはバランスのとれた食生活が必要です☆
腸内環境を整える
腸内環境の悪化が肌に影響を及ぼすと先述しました。
腸内環境を整えるためには、腸内の菌の多様性が重要です。意識して発酵食品(ヨーグルト・チーズ・漬物・納豆など)を摂取しましょう。
また、腸内細菌は食物繊維をエサにしています。野菜や海藻・フルーツなども同時に取っていきたいですね。
すすんで取り入れたい栄養
★たんぱく質
たんぱく質は、皮膚や髪の毛・筋肉などを作る重要な栄養素です。
ダイエットのため野菜中心の生活をしていたり、炭水化物・脂質メインの食事だとたんぱく質が不足していることがあります。
肉・魚・大豆・乳製品などからしっかり食事に取り入れましょう。
特に、魚にはたんぱく質の他にオメガ3などの良質な油が含まれており、体・肌の炎症の改善に効果があると研究結果からわかってきました。
肉だけでなく、さまざまな食材からバランスよく摂取したいですね。
★ビタミンC
ビタミンCは抗酸化作用や、コラーゲン繊維を作る際に使われる重要な栄養素です。
一度にたくさん取ったとしても、余剰分は排出されてしまいます。
毎日の食事でコツコツ摂取していきましょう。
★ビタミンB
吹き出物が気になる方は、皮脂をコントロールしたり肌のターンオーバーを促してくれるビタミンBを摂取しましょう。
納豆・卵・豚肉・ウナギなどに含まれています。
また、吹き出物にはビタミンEや食物繊維の摂取もオススメです。
アンケートでは、野菜や果物、コラーゲンを含んでいる食べ物が人気でしたが、たんぱく質やビタミンBを豊富に含む食べ物にも着目したいですね。サプリメントだけでなく、食事からも摂取しましょう(*^ω^*)
以上セレーヌ村瀬でした。